横浜セカンダーク[整体カイロプラクティック]

横浜駅 横浜市西区 国家資格所有:姿勢を改善し痛みと自律神経によく効く頭蓋仙骨系アジャスト&リリースは 薬に頼らず 頭痛 肩こり 腰痛 疲労倦怠感 睡眠障害を改善します。改善例(実例写真)をご覧下さい。

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛は、何らかの原因によって坐骨神経が刺激され、坐骨神経が走行するエリア内で臀部や大腿部、下腿部などに生じる痛みやシビレなどの症状を指す名称です。腰痛と共に下肢に症状が現れるケースと下肢のみに症状を訴えるケースがあります。
 
何らかの原因とは、腰椎や椎間板、脊柱管、梨状筋などの何れか、または複数の箇所で圧迫することで引き起こる神経痛ともいえます。
 
腰痛治療と同様に骨盤の修正が重要です。腰椎の椎間板の変性から引き起こるタイプと骨盤筋、特に梨状筋の影響で痛みが出るタイプがあります。椎間板タイプに比べて、梨状筋の問題から痛みが出ているタイプは比較的短期間で改善します。

座骨神経の症状エリア

  • 腰椎周辺、骨盤部周辺の痛み、臀部の痛み
  • 股関節周辺、大腿部(太ももの裏、側面など)
  • 下腿部(ふくらはぎ、すね、足首など)の痛み、シビレ

整形外科で、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊椎すべり症、分離症等の診断を受ける可能性もあります。

主な症状の訴え

  • 痛くて座ると臀部や下肢がつらくなる
  • 前方に屈む、または後方へ反らすと痛みシビレが増す
  • 痛みのため歩行が困難になる
  • 両足、両踵に体重をかけられない
  • 足に力が入らなくなる
  • 冷えに弱く、冷えると痛みやシビレが増す

関連症状→ 腰痛・ヘルニア ※重要なポイントは「腰痛のページ」に記載されていますのでご確認ください。

骨盤矯正+間連筋肉の調整

骨盤や腰椎の歪みを修正することが重要です。骨盤の水平化、腰椎の前湾カーブの回復を目指したアジャストメントは、牽引やマッサージ、理学療法に比べて的確に、骨盤(仙骨)の傾きや捻れなどの「歪み」が修正されます。骨盤筋(中臀筋、梨状筋等)の緊張が正常に戻ることで、腰部、臀部、下肢に至る、痛みやしびれも緩和していきます。対処が早ければ早いほど良いでしょう。